九州大学 大学院システム情報科学研究院 倉爪・安研究室 実世界情報ロボティクス

九州大学 大学院システム情報科学研究院 倉爪・安研究室 実世界情報ロボティクス

  • 日本語
  • English
  • HOME
  • 研究紹介
  • 研究成果発表
  • 研究室について

投稿者: admin_kurazume

日付: 2022年5月16日

安琪准教授が東京大学新領域創成科学研究科人間環境学専攻に異動されました。

日付: 2022年4月21日

安准教授が日本機械学会奨励賞を受賞しました。

日付: 2022年3月23日

令和3年度の卒業生(5名)・修了生(5名)・博士(1名)が卒業・修了しました。

日付: 2022年3月8日

倉爪教授が九州大学のトップページに掲載されました。

日付: 2022年3月7日

西浦悠生君が2021年度 Sensing Solution 大学共同研究プログラム (SSUP) 研究成果発表会で最優秀プロモーション賞を受賞しました。

日付: 2022年3月4日

日本経済新聞(2022年3月4日34面)に開発中の自動草刈りロボットが掲載されました。

日付: 2022年3月1日

卒業研究説明会のお知らせ(アポ不要)

2022年3月1日に新4年生向けの卒業研究説明会を行います。詳細はここをご確認ください。事前予約は不要です。

日付: 2022年2月25日

日本農業新聞(2022年2月25日14面)に開発中の自動草刈りロボットが掲載されました。

日付: 2022年1月31日

(株)オーレックと共同開発中の自動草刈りロボットについて報道発表を行いました。

日付: 2021年12月11日

研究室紹介ビデオ(バージョン1:移動ロボットとコンピュータビジョン編)を公開しました。

日付: 2021年12月9日

読売新聞(2011年12月9日朝刊13面)に開発中のAR介護訓練システムが紹介されました。

日付: 2021年8月3日

オープンキャンパスのお知らせ

2021年8月7日、8日にオープンキャンパスを行います。

日付: 2021年7月9日

科研費挑戦的研究(萌芽)「足底圧によるパーキンソン病患者の運動機能の評価システム」が採択されました。

日付: 2021年7月9日

科研費挑戦的研究(萌芽)「意思介入と知覚誘導を利用した心地よいアバターロボットのインターフェース」が採択されました。

日付: 2021年6月7日

倉爪教授が日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス部門功績賞を受賞しました

日付: 2021年4月16日

歩くメカトロウィーゴでバトル!

日付: 2021年4月13日

STEM教材用歩行ロボット”メカトロウィーゴ”

(株)リビングロボット(アドバイザ・倉爪教授)から高性能なSTEM教材用歩行ロボット”メカトロウィーゴ”がMakuakeで先行発売…

日付: 2021年4月9日

ユマニチュード創始者のイブ・ジネスト先生が研究室を訪問されました

ユマニチュード創始者のイブ・ジネスト先生と、東京医療センタの本田美和子教授が研究室を訪問されました。 開発中のユマニチュードのAR…

R2卒業・修了生
日付: 2021年3月24日

令和2年度の卒業生(7名)・修了生(11名)が卒業しました

日付: 2021年1月27日

卒業研究説明会のお知らせ

2021年3月1日に新4年生向けの卒業研究説明会を行います。詳細はここをご確認ください。

日付: 2020年12月25日

川﨑修平君が計測自動制御学会システムインテグレーション部門SI2020優秀講演賞を受賞しました.

日付: 2020年10月12日

STEM教材用歩行ロボット”メカトロウィーゴ”(評価中)

(株)リビングロボット(アドバイザ・倉爪教授)から高性能なSTEM教材用歩行ロボット”メカトロウィーゴ”が発表されました。

photo
日付: 2019年12月20日

林 拓真君さんが 計測自動制御学会システムインテグレーション部門SI2019優秀講演賞 を受賞しました.

photo
日付: 2019年12月20日

伊熊 瞳さんが 計測自動制御学会システムインテグレーション部門SI2019優秀講演賞 を受賞しました.

日付: 2019年11月28日

九州大学の海外広報冊子CONNECTに掲載されました.

TV番組
日付: 2019年11月27日

RKB 「エンタテ!区~テレビが知らないe世界~」が放送されました.

TV取材
日付: 2019年10月31日

RKB 「エンタテ!区~テレビが知らないe世界~」に取材をしていただきました.

日付: 2019年9月12日

倉爪教授が 計測自動制御学会フェロー に認定されました.

photo
日付: 2019年6月6日

平松知樹君, 今井将人君, 山田弘幸君, 河村晃宏助教, 倉爪 亮教授の講演が 日本機械学会ロボティクスメカトロニクス部門ROBOMECH表彰(学術研究分野) を受賞しました

photo
日付: 2019年6月6日

平松知樹君が 日本機械学会 若手優秀講演フェロー賞 を受賞しました.

日付: 2019年4月1日

倉爪教授が 日本機械学会ロボティクスメカトロニクス部門部門長 に就任しました

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2017年12月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年9月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2015年12月
  • 2015年10月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年1月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年4月
  • 2014年2月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年5月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年7月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年2月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年6月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2010年12月
  • 2010年9月
  • 2010年4月

九州大学 大学院システム情報科学研究院
倉爪・安研究室 実世界情報ロボティクス

〒819-0395 福岡県福岡市西区元岡744番地
ウエスト2号館 928号室
Tel:092-802-3605, Fax:092-802-3607

© 2022 九州大学 大学院システム情報科学研究院 倉爪・安研究室 実世界情報ロボティクス