学部
大学院
計算機プログラミング演習I
    電気情報工学科
    金曜1,2限 伊都地区情報講義室I
    担当:倉爪 亮 (システム情報科学研究院)
- Visual C++ 2017 の使い方 PowerPoint pdf
- Visual C++ 2015 の使い方 PowerPoint pdf
- Xcode (Mac)の使い方 PowerPoint pdf
| 10/10 | 第1回 | 講義資料 PowerPoint pdf | Cプログラミング入門・課題1 | 
| 10/12 | 第2回 | 講義資料 PowerPoint pdf | 数値計算の誤差 | 
| 10/19 | 第3回 | 講義資料 第2回の続き | 課題2 | 
| 10/26 | 第4回 | 講義資料 PowerPoint pdf | 連立方程式 | 
| 11/2 | 第5回 | 講義資料 第4回の続き | 課題3 | 
| 11/9 | 第6回 | 講義資料 PowerPoint pdf | 逆行列 LU分解 | 
| 11/16 | 第7回 | 講義資料 第6回の続き | 課題4 | 
| 11/22 | 第8回 | 講義資料 PowerPoint pdf | 非線形方程式の解法 | 
| 11/30 | 第9回 | 講義資料 第8回の続き | 課題5 | 
| 12/7 | 第10回 | Grapherの使い方(マック用) PowerPoint pdf Gnuplotの使い方(Windows用)PowerPoint pdf 講義資料 PowerPoint pdf | 近似と補間 | 
| 12/14 | 第11回 | 講義資料 第10回の続き(休講を変更しました) | 課題7 | 
| 12/21 | 第12回 | 講義資料 PowerPoint pdf | 積分公式・課題8 | 
| 1/11 | 休講 | 休講ですが、部屋は使えますので、課題8まで終わらせてください | |
| 1/18 | 休講 | センター試験 | |
| 1/25 | 第13回 | 講義資料 PowerPoint pdf | 常微分方程式・課題9 | 
| 過去の資料 | 講義資料 PowerPoint pdf | 行列の固有値問題 | |
| 過去の資料 | 講義資料 PowerPoint pdf | gnuplot入門 | 
電気情報数学
    電気情報工学科
    前期木曜2限 伊都地区
    担当:倉爪 亮 (システム情報科学研究院)
| 講義資料 エクセルファイル | エクセルでFourie級数(周期π) | 
| 講義資料 エクセルファイル | エクセルでFourie級数(周期T) | 
情報科学(基幹教育)
    基幹教育
    月曜4限 伊都地区  番教室
    担当:倉爪 亮 (システム情報科学研究院)
情報科学 II
    全学教育(情報処理科目)
    月曜4限 伊都地区  番教室
    担当:倉爪 亮 (システム情報科学研究院)
レポートは この専用ページ から,授業終了時刻までに送信してください
| 4/13 | 第1回 | 講義資料 PowerPoint pdf 補助資料 PowerPoint pdf | Cプログラミング入門 Cプログラム作成時のよくある間違い | 
| 4/20 | 第2回 | 講義資料 PowerPoint pdf 補助資料 PowerPoint pdf | 計算 | 
| 4/27 | 第3回 | 講義資料 PowerPoint pdf 補助資料 PowerPoint pdf | 条件分岐と場合分け | 
| 5/11 | 第4回 | 講義資料 PowerPoint pdf 補助資料 PowerPoint pdf | 繰り返し計算 | 
| 5/18 | 第5回 | 講義資料 PowerPoint pdf 補助資料 PowerPoint pdf | 整数データと浮動小数データ | 
| 5/23 | 休講 | 授業はありません | |
| 5/25 | 演習 | たまった宿題 | |
| 6/1 | 第6回 | 講義資料 PowerPoint pdf 補助資料 PowerPoint pdf | 配列 | 
| 6/8 | 第7回 | 講義資料 PowerPoint pdf 補助資料 PowerPoint pdf | 関数 | 
| 6/15 | 第8回 | 補助資料 PowerPoint pdf | たまった宿題 | 
| 6/22 | 第9回 | 講義資料 PowerPoint pdf 補助資料 PowerPoint pdf | 再帰関数 | 
| 6/29 | 第10回 | 講義資料PowerPoint pdf 補助資料 PowerPoint pdf | ポインタ(1回目) | 
| 7/6 | 第11回 | 講義資料 PowerPoint pdf 補助資料 PowerPoint pdf | ポインタ(2回目) | 
| 7/13 | 第12回 | 講義資料 PowerPoint pdf 補助資料 PowerPoint pdf | 構造体 | 
| 7/20 | 海の日 | ||
| 第13回 | 講義資料 PowerPoint pdf 補助資料 PowerPoint pdf | 文字列 | |
| 第14回 | 講義資料 PowerPoint pdf 講義資料 PowerPoint pdf 講義資料 PowerPoint pdf | ファイル処理 疑似乱数とシミュレーション 末尾再帰関数と多重再帰関数 | 
参考資料
高度プログラミング演習
    全学教育(情報処理科目)
    水曜4限 六本松地区130番教室
    担当:倉爪 亮 (システム情報科学研究院)
課題は lecture@irvs.is.kyushu-u.ac.jp へ送ってください
| 10/6 | 第1回 | 講義資料 PowerPoint pdf 補助資料1 PowerPoint pdf 例題1 課題1 補助資料2 PowerPoint pdf 補助資料3 PowerPoint pdf | Cプログラミング入門 Microsoft Visual C++ を使ってみよう Cプログラム作成時のよくある間違い 九州大パソコン使用上のヒント | 
| 10/13 | 休講 | ||
| 10/20 | 第2回 | 講義資料 PowerPoint pdf 補助資料 PowerPoint pdf | 計算 | 
| 10/27 | 第3回 | 講義資料 PowerPoint pdf 補助資料 PowerPoint pdf | 条件分岐と場合分け | 
| 11/3 | 祝日 | ||
| 11/10 | 第4回 | 講義資料 PowerPoint pdf 補助資料 PowerPoint pdf | 繰り返し計算 | 
| 11/17 | 第5回 | 講義資料 PowerPoint pdf 補助資料 PowerPoint pdf | 整数データと浮動小数データ | 
| 11/24 | 第6回 | 講義資料 PowerPoint pdf 補助資料 PowerPoint pdf | 配列 | 
| 12/1 | 第7回 | 講義資料 PowerPoint pdf 補助資料 PowerPoint pdf | 関数 | 
| 12/8 | 第8回 | 講義資料 PowerPoint pdf 補助資料 PowerPoint pdf | 再帰関数 | 
| 12/15 | 第9回 | 講義資料 PowerPoint pdf 補助資料 PowerPoint pdf | ポインタ(1回目) | 
| 12/22 | 第10回 | 講義資料 PowerPoint pdf 補助資料 PowerPoint pdf | ポインタ(2回目) | 
| 1/12 | 第11回 | 講義資料 PowerPoint pdf 補助資料 PowerPoint pdf | 文字列 | 
| 1/19 | 第12回 | 講義資料 PowerPoint pdf 補助資料 PowerPoint pdf | 構造体 | 
| 1/26 | 休講 | ||
| ?? | 第13回 | 講義資料 PowerPoint pdf 講義資料 PowerPoint pdf 講義資料 PowerPoint pdf | ファイル処理 疑似乱数とシミュレーション 末尾再帰関数と多重再帰関数 | 
参考資料
高度知能情報機械制御特論(画像生成・可視化特論)
    水曜2限 オンライン
    担当:倉爪 亮 (システム情報科学研究院)
    令和2年度は10月7日から開講します
    詳細は moodle を参照してください
以下は古い内容です。令和2年度はmoodle に掲示します
| 講義資料 [J,E]PowerPoint pdf | サンプルプログラム | Web3Dを用いた3Dグラフィクス | ||
| 講義資料 [J]PowerPoint pdf [E]PowerPoint pdf Quaternion [J]PowerPoint pdf [E]PowerPoint pdf | DKのサンプルプログラム | ロボットとベクトル幾何・順運動学 | ||
| 講義資料 [J]PowerPoint pdf [E]PowerPoint pdf | IKのサンプルプログラム(すぐにはダウンロードしないこと) | 逆運動学 | ||
| 講義資料 [J]PowerPoint pdf [E]PowerPoint pdf | RMRCのサンプルプログラム(すぐにはダウンロードしないこと) | 分解速度制御 | ||
| 講義資料 [J]PowerPoint pdf [E]PowerPoint pdf | 4DOFのサンプルプログラム(すぐにはダウンロードしないこと) | 冗長マニピュレータの制御 | ||
| 講義資料 [J]PowerPoint pdf [E]PowerPoint pdf | 可操作性 | |||
| 参考 | 講義資料 [J]PowerPoint pdf [E]PowerPoint pdf | 動力学 | ||
| 講義資料 [E]PowerPoint pdf | Roverのサンプルプログラム RoverのDK/IKのサンプルプログラム(すぐにはダウンロードしないこと) 誤差楕円のサンプルプログラム | ローバーの制御 | ||
| 講義資料 [E]PowerPoint pdf | RoverのFeedbackのサンプルプログラム(すぐにはダウンロードしないこと) | ローバーのフィードバック制御 | ||
| 講義資料 [E]PowerPoint pdf | ベイズの定理とカルマンフィルタ | |||
| 最終レポート | 課題 PowerPoint pdf | レポート課題 | 
制御工学第一
| 4/15 | 第1回 | 講義資料 PowerPoint pdf | 
| 4/22 | 第2回 | 講義資料 PowerPoint pdf | 
| 4/29 | 祝日 | |
| 5/6 | 第3回 | 第2回と同じ | 
| 5/13 | 第4回 | 講義資料 PowerPoint pdf | 
| 5/20 | 第5回 | 第4回と同じ | 
| 5/27 | 第6回 | 講義資料 PowerPoint pdf | 
| 6/3 | 第7回 | 第6回と同じ | 
| 6/10 | 第8回 | 第6回と同じ | 
| 6/17 | 第9回 | 講義資料 PowerPoint pdf | 
| 6/24 | 第10回 | 講義資料 PowerPoint pdf | 
| 7/1 | 第11回 | 第10回と同じ | 
| 7/8 | 第12回 | 休講 | 
| 7/15 | 第13回 | 講義資料 PowerPoint pdf | 
マシンビジョンシステム論
電気情報工学入門演習(創成教育)
旧・画像生成・可視化特論
レポートは この専用ページ から,授業終了時刻までに送信してください
| 10/6 | 第1回 | 最初の設定 必要なパッケージ glut関連 講義資料 PowerPoint pdf サンプルプログラム1, サンプルプログラム2 | 3Dプログラミングの基礎 | 
| 10/13 | 休講 | ||
| 10/20 | 休講 | ||
| 10/27 | 第2回 | 講義資料 PowerPoint pdf サンプルプログラム | 立体表示 | 
| 11/3 | 文化の日 | ||
| 11/10 | 第3回 | 第2回と同じ | |
| 11/17 | 第4回 | 講義資料 PowerPoint pdf サンプルプログラム dice.jpg cube.ply | テクスチャ座標の指定 | 
| 11/24 | 第5回 | 講義資料 PowerPoint pdf サンプルプログラム1 サンプルプログラム2 | 環境マッピング | 
| 12/1 | 第6回 | 講義資料 PowerPoint pdf サンプルプログラム | アルファテスト | 
| 12/8 | 第7回 | 講義資料 PowerPoint pdf サンプルプログラム | 頂点の計算 | 
| 12/15 | 休講 | ||
| 12/22 | 第8回 | 講義資料 PowerPoint pdf サンプルプログラム サンプルプログラム | テクスチャ座標の自動生成 | 
| 講義資料 PowerPoint pdf サンプルプログラム | ムービーの作成 | ||
| 講義資料 PowerPoint pdf | コンピュータグラフィックス | ||
| 1/12 | 第8回 | 講義資料 PowerPoint pdf | ロボットの基礎 | 
| 1/19 | 第9回 | 講義資料 PowerPoint pdf 講義資料 PowerPoint pdf | 順・逆運動学 | 
| 1/26 | 休講 | ||
| 2/2 | 休講 |